Ver1.3.0.2 不具合修正 [GOP-CT70Aのみ]SPI_ENQで送信メッセージ取り出した場合、過去の電文長の最大のものに合わせて過去の文字列が出力されるのを修正 Ver1.2.4.0以前のTPデザイナーで保存した画面データを開いた際にドラムロールの水平配置がセンターが右配置となるのを修正 Ver1.3.0.1 キーパッド呼び出しで総桁数を10まで設定可能に修正 不具合修正 透過無のPNGファイルが正しくインポートできなかったのを修正 [GOP-CT70Aのみ]透過なし画像をPNG形式で出力した場合、ビットマップメータで表示できない不具合を修正 [GOP-CT70Aのみ]自動消灯で画面タッチしてもタイマーがリセットされないのを修正 Ver1.3.0.0 機能追加 TPDフォント※を搭載しました。 ※石井表記でライセンス取得済みのフォントです。お客様でのライセンス確認は不要です。  また中国国家規格GB18030-2022認証済みフォントを使用しているため中国向け機器に使用可能です。 メモリーの値&H付きで16進入力できるようにしました。 [GOP-CT70Aのみ]CTグラフにジェスチャー位置メモリーで制御できるようにしました。 [GOP-CT70Aのみ]キャンバスオブジェクト追加しました。 [GOP-CT70Aのみ]レベルメーターセルオブジェクト追加しました。 [GOP-CT70Aのみ]GOP-CT70A接続時 USBだけでも通信画面から画面更新できるようにしました。 不具合修正 QWERTYキーパッド配置不具合の修正を修正しました。 シミュレーターRNGコマンドの応答がおかしかったのを修正を修正しました。 オートリピート間隔を0に設定できないように修正を修正しました。 フォント設定のエキスポートブロックがダイアログ開きなおしたら初期に戻るのを修正を修正しました。 デフォルト設定でフォント関係のない箇所をダブルクリックしてもフォント選択できるのを修正を修正しました。 アクションリンクを設定した行をサブルーチン呼び出しに変更できないのを修正を修正しました。 無条件分岐時にメモリ選択ボタンが押せる再度開いたとき、無効化設定されていないのを修正を修正しました。 [GOP-CT70Aのみ]ホイール操作でジェスチャー未設定でもジェスチャー描画となり背景半透過が表示されなくなるなどの表示崩れが発生する不具合を修正しました。 [GOP-CT70Aのみ]上位レイヤ消去時に下層レイヤーのボタンなどが効いてしまうのを修正を修正しました。 [GOP-CT70Aのみ]フォント描画で改行のみの行が表示されないのを修正を修正しました。 [GOP-CT70Aのみ]文字の設定でNLのみの場合プロパティシートでは改行されないが設計画面では改行されるのを修正を修正しました。 [GOP-CT70Aのみ]文字列描画でRAMバッファー指定が正しく動作しないのを修正しました。 [GOP-CT70Aのみ]グループ内にスイッチ属性を持たないオブジェクトの表示非表示設定があるとそれより前面のスイッチが非表示でもエリア判定されることがある不具合を修正しました。 Ver1.2.5.2までの変更内容はReleaseNote_V1.2.txtを参照してください。